くだものの里で55年続く、
「お客様に喜んでもらえる果物作り」
News
- 2024.10.28
- 【2024年】名月、王林、アルプス乙女の販売始まりました。
- 2024.10.21
- 【2024年】シナノゴールド、新世界の販売始まりました
当園は、長野県下伊那郡松川町にあります。
長野県の南側に位置し中央アルプスと南アルプスに囲まれた松川町。
「くだものの里」と呼ばれ、町の6割が農地で果物の栽培が盛んなところです。
松川町のくだものには美味しさがつまっています。
その秘密を特別にお教えします。それは大きく2つ。
【日中と夜間の寒暖差が大きいこと】
【段丘の下段にある天竜川から濃い朝霧が昇ること】
この町、この土地ならでは。だから美味しいんです。
当園の魅力は、松川町にあるだけではありません。
「お客さまに喜んでもらえる果物作り」をコンセプトに、
丁寧に手作業で一本一本、一個一個、真心をこめて「りんごと梨」を作っています。
当園は55年前、先代が畑に梨の苗を植えたところから始まりました。
お客様に喜んでいただける味を求め、試行錯誤を繰り返し、
今では作付面積1.5ヘクタールまで拡大し、松川町でも比較的大きな農園となりました。
中央道松川インターからアクセスが1分という立地条件も魅力です。
多くのお客様へ私たちが大切に育てた「りんごと梨」を手にとり食していただけると嬉しいです。
りんご |
8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 |
---|---|---|---|---|---|---|
つがる | ||||||
シナノドルチェ | ||||||
シナノプッチ | ||||||
千秋(せんしゅう) | ||||||
秋映(あきばえ) | ||||||
アルプス乙女 | ||||||
紅玉(こうぎょく) | ||||||
シナノスイート | ||||||
陽光(ようこう) | ||||||
シナノゴールド | ||||||
シナノホッペ | ||||||
ぐんま名月(めいげつ) | ||||||
王林(おうりん) | ||||||
こうみつ | ||||||
ふじ |
8月下旬~9月中旬
酸味が弱く、甘みが強く感じられ、サクサクした歯ざわり。
糖度:12~14%
9月中旬~10月上旬
長野県のオリジナル品種。重量感があり、果汁がたっぷり含まれる。甘みと酸味のバランスがとれ、香りもよい。
※果肉は黄色でややかため。蜜は入らない。
糖度:14~15%
9月中旬〜10月上旬
長野県のオリジナル品種。酸味が少なく、果肉がパリパリしている。果実が小さく、丸かじりや食べきりサイズ。
糖度:13〜14%
9月下旬~10月中旬
肉質がち蜜で舌触りがよく、甘みと酸味のバランスがよい。
糖度:14~15%
9月下旬~10月中旬
長野県のオリジナル品種。甘みと酸味のバランスに優れ、濃厚な味わい。肉質はややかためで歯ごたえがあり、果汁がたっぷり。
※果肉は黄白色で、蜜はほとんど含まれない。
糖度:14~15%
9月下旬~11月下旬
長野県で誕生。鶏の卵ほどの大きさ。果皮も薄いので、丸かじりに向いている。甘みが強く、酸味は弱め。りんご飴でもおなじみ。
糖度:13~15%
10月上旬~下旬
アメリカで発見された品種。生食の他にアップルパイ等でよく活用される。比較的酸味が強く、調理後もりんごの風味が残る。
糖度:13~14%
10月上旬~11月上旬
長野県で育成された品種。酸味が弱いので甘みが強く感じられ、濃厚な味わい。果肉はほどよいかたさがあり、シャキシャキしている。
※多汁で蜜は入らない。
糖度:14~15%
10月中旬~11月上旬
シャキッとした歯ごたえで、甘みの中にほどよい酸味がある。
糖度:14~15%
10月下旬~11月上旬
長野県で育成された品種。程よい酸味もある爽やかな風味は、海外からの評価も高い。
糖度:14~15%
10月下旬~11月上旬
長野県のオリジナル品種。酸味はまろやかで食べやすい。蜜が多く入るのが特徴。
糖度:15~16%
直売・リンゴ狩りは要相談。
10月下旬~11月中旬
酸味が少なくとても甘く感じる。ジューシーで蜜が入りやすい。
糖度:15%
10月下旬~12月上旬
酸味が弱く甘みがたっぷりで、独特の香りがある。食感はサクッとして軽く、皮も薄いため丸かじりしやすい。
糖度:15%
11月上旬~中旬
黒い外観でパインのような味。酸味が弱く甘味が強い。歯ごたえがある。
糖度:15~17%
11月中旬~1月下旬
味、歯ごたえ、色、保存性すべてに優れている。
糖度:15%
なし |
8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 |
---|---|---|---|---|---|---|
幸水(こうすい) | ||||||
二十世紀(にじゅっせいき) | ||||||
南水(なんすい) | ||||||
越後錦(えちごにしき) | ||||||
日の出(ひので) |
8月下旬~9月上旬
果汁が多く、甘みが強い。
糖度:12~13%
9月下旬~10月中旬
青なしの代表的な品種。甘さとみずみずしさ。
糖度:10~12%
10月上旬~下旬
長野県のオリジナル品種。糖度14%前後と甘みが強く、酸味は弱め。
糖度:13~14%
10月上旬~11月上旬
非常に大きいのが特徴。大きいものはバレーボールくらいの大きさになる。
糖度:12~15%
10月中旬~11月中旬
赤なし。甘さとジューシーさを持っている。
7月下旬~8月中旬
現在取り扱いしておりません
「白桃」と「白鳳」の交雑種。かためで適度な歯ごたえの果肉は、甘くてジューシー。
糖度:13%
販売は要相談。
8月中旬~8月下旬
現在取り扱いしておりません
長野県が育成した品種。甘味は強く、酸味は少なめ。少しかための果肉は、ジューシー過ぎず、爽やかな食感。
糖度:14~17%
販売は要相談。
7月中旬~下旬
果皮は紅紫色で、果汁が多く甘い。宝石のオパールと色が似ている。中玉。
糖度:16%
販売は要相談。
9月中旬~10月中旬
長野県で育成された品種。プルーンの中でも甘みが強く、酸味も適度にある。皮が薄く、そのまま食べられる。小玉。
糖度:18%
販売は要相談。
FAXまたはメールでお問い合わせください
FAX0265-36-4922
実り状況はメールもしくはお電話にて確認いただくのが確実です
25名以上の場合に限り、入園料700円→600円に割引
〒399-3304
長野県下伊那郡松川町大島1659
中央自動車道「松川I.C」より約1分
インターを降りて、1つ目の信号(松川インター)を超えてすぐ右手になります。
飯田線、「伊那大島」駅下車、タクシーで約5分
伊那大島駅より国道59号沿いに中央自動車道「松川I.C」方面へ。3つ目の信号(東浦)を過ぎて、4つ目の信号(松川インター)手前の左手になります。
各線「松川」停留所にて下車、徒歩7分